【イベント】上越Tech Meetup #1でくらめそ請求システムのその後について話してきました

【イベント】上越Tech Meetup #1でくらめそ請求システムのその後について話してきました

Clock Icon2017.10.16

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

はじめに

こんにちは植木和樹@上越妙高オフィスです。10月14日(土)に地元上越市のIT関係者が集まっての勉強会が開催されました。

上越 Tech meetup #1 - connpass

当日はエンジニアだけでなく、上越教育大学や上越情報ビジネス専門学校の先生など、ITに関係する非エンジニアの方の参加や発表もあり、なかなかに幅広い内容が聞けました。

当日の感想を一言でいうと「楽しかった!」。二言でいうと「とても、楽しかった!」です。

私の発表内容

内容は先日行った Developers.IO 2017 の続きとなりますので、先にそちらを読んでいただけるとより楽しめるかと思います。

Developers.IO 2017セッション「A1. クラメソの請求を支える技術 〜40歳中年エンジニアの生存戦略〜」#cmdevio2017

他の方の発表+感想など

SPA実装最前線(POPCORN 五十川さん)

  • 最近のJavaScriptフレームワークのお話(React, Angular, Vue.js)
    • 特徴
    • メリット、デメリット
  • 感想
    • それぞれ名前は聞いたことあるけど、どういう規準で選択すると良いかって話が聞けたのが良かったです。
    • ReactはJSXが絡むため、デザイナーとの分業が難しい印象
    • Angularはフルスタックであるため学習コストは高いけど、メンバーに浸透すれば大規模開発に適している印象
    • Vue.JSは導入が簡単なので、SPA初心者はまずこれから始めるのがいいのかなって一番興味わきました。
  • 次に聞きたいこと
    • MVVMってMVCと何が違うの?
    • webpack とか開発、デプロイ環境まわりのお話
    • そもそもなんでSPAなの? SPAのメリット・デメリット的なお話

小学校段階からのプログラミング教育ってどうなる(上越教育大学 大森教授)

  • 2020年に初等教育でプログラミング授業が義務化されることに関して、これまでの経緯とか課題とかのお話
  • 国としての注力は AI, ビッグデータ, IoT, セキュリティ の4分野
  • 世界トップレベルのエンジニア育成とあわせて、地域社会・地域産業に貢献する人材の育成も視野にいれてる
  • 学校や民間のプログラミング教室で学んで興味を持った子どものその後の受け皿が必要
  • 感想
    • この世代が親や先生になった学校やPTAで、アナログな連絡手段がなくなるととってもうれしいですね! (ホントに)
    • セキュリティの専門家教育についてはいろんな場所でちょいちょい聞きますね(サイバーテロとか個人情報保護とかで)
    • 長岡市や、長野市は技術者勉強会に大学生も参加してていい雰囲気
    • 上越Tech Meetupもそういう場にしていきたいです

LT: サテライトオフィスの仕事ってどう?(テラスカイ原さん)

  • 今年の春に開所した上越サテライトオフィスについて
  • Google Meet, mitoco, Chatwork, GSuiteがあれば、案外リモートでもどうにかなる
  • 感想
    • 回線とツールがあれば、リモートワークは本当にどうにかなる。
    • 最初の立ち上げメンバーは「自分達で良くしていこう」という気持ちを持ってるメンバーの選定が重要だなって感じました。

LT: Salesforceって何?(テラスカイ吉田さん)

  • Salesforceについて
    • Dreamforce っていう何万人も集まるとっっても大きいイベント(大型クルーザーで宿泊するらしい)
    • APEX, Visualforce, Lightning, Herokuを用いた開発環境
    • SDUG (Salesforce Developers UserGroup)
  • Salesforceは SaaSであり、PaaS
    • AIとかIoTとか、いろいろ流行りの技術も取り込んでるのでウォッチしてて損のないサービス
  • 感想
    • くらめそでもEinstein活用したいです
    • Salesforceは実際使ってみると便利だけど、導入の取っ掛かりがない
    • 中小企業がまずどう使うのがいいのか? こんな問題を解決できるよ的な話が聞きたい。

LT: 上越公務員・情報ビジネス専門学校 IT系学科のご紹介(NSGカレッジリーグ学校長 阿部悦章さん)

  • 2年前に復活した情報システム科について
    • 15年くらい前には情報システム科あったけど、一時期なくなってた
    • 阿部先生が就任して復活させた!
  • 留学生の受け入れにも積極的
    • 中国、ベトナムなど、オフショアの窓口になる人材の育成
  • 感想
    • 私も以前の職場でビジネス専門学校のインターン受け入れしたので、またやってみたい。
    • 卒業生が地元で働ける先が必要ですよね。
    • 今度、教室見学に行かせてください。

飛び入りLT: リモートワークってどうなの?(阿部亨さん)

  • リモートワークってどうなの? どうやって自宅でモチベーション保てるの?
  • 私の回答
  • テラスカイさんも言ってたけど、ツールを使うとコミュニケーション自体はどうにかなる(要件定義とかはフェイスtoフェイスが良い)
    • リモートメンバーだけで動ける粒度にタスクを分解して渡す
    • 週一くらいで進捗を確認する
  • 自宅だと「働き過ぎ」にむしろ注意してる
  • リモートが「合う人、合わない人」はいる。
    • 顔を合わせて仕事しないと不安になるとか
    • 慣れの問題か、本人の適性次第かなと思ってる(慣れない人は無理にリモートしない方が良い)

まとめ

それぞれの人が専門的な分野で仕事してる中で、いまの問題や課題を聞けるのは貴重な場だと感じました。あとTechな話題だけでなく、教育や仕事環境に関する話題も聞けたのは個人的にとても良かったです。

主催が一人だけだと多忙な時とかに開催が止まっちゃうので、私やテラスカイさん3者がやりたい時に好きなテーマで開催したいですねって話を懇親会でしました。テラスカイさん応援してます!

AWSのこんな話が聞きたいなって方はご遠慮なくリクエストください。そっちの方が私もネタを考えるの楽になるので。

あと上越のメンバーで、長岡長野さいたま金沢に勉強会に参加して交流を深めたいですね!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.